Trackback
| Home |
少し?いえ、かなり前から気になっていたのですけど・・・・・
勤務先(八王子)の近くにお寺さんがあるんですけどね。八王子七福神のひとつ弁財天を祭ってあるお寺です。
の三門の脇に『こんな』アキバ系の人が喜びそうな案内版?が建ってます
う??ん・・・・・
このお寺さんが、どいうい意図をもって、これを建てたか?お聞きしたです。
檀家さんはどう思ってらっしゃるんでしょうね?
宗教離れ著しい若者に親しみをもってもらおうとしてか?
只のミーハー根性故か?
個人的に好きか?嫌いか?と言われれば・・・・・嫌ですね。
典型的な日本人なので、無宗教(家は浄土宗ですが)です。
どんな宗教でも、仏教・キリスト教・イスラム教etc 人の心のよりどころ・・・なんて思ってます。
どこぞの宗教法人のように”これ見よがし”に勧誘したり、一段上に立って見るような事も感心しませんが
安易に、時代=流行にのっちゃうのもどーかな??っとね。
由緒あるお寺なだけに、門戸を広く開くのは良いにしても”阿る”ようなのは、どうかな?と
毎日このお寺さんの前を通って通勤してますが、アキバ系の人達に密か人気スポットなんでしょうかね?
スポンサーサイト
2009.06.28 ▲
| Home |