こちらも【モラタメ】さんで、お取り寄せ
ハウス食品・スパイスクッキング12種類セット

一人暮らしをはじめて、ちょっとしたことですが、困り事って色々ありますが
その一つが“調味料・スパイス類が使いきれない”こと
作る時は、「一人だからって手抜きはしたくない!!」と思って
グローブとかカルダモンなど、スパイス類を購入しても
塩・胡椒・お味噌などと違って、そうそう毎日使わないスパイス類は
気がつくと賞味期限が切れてる時があって、
少ししか使用してないのに、処分してしまう事があります
でも、これは便利でした
具材を揃えて、後はこちらのスパイスをプラスするだけで
美味しく出来てしまいました
(自分で作った物は、美味しいんだけど・・・自画自賛?
盛り付けがイマイチどころかイマサンくらいなので“自粛”)
パエリアなど“ちょっと作るとなると面倒だなぁ~(--)”と思っていたものが
簡単に作れてしまいました
1セットに2袋づつ入っていましたが
「ラタトゥイユ」「チキンのハーブ焼き」などは、ご近所のスーパーで購入
リピートしてます
一つ一つスパイス類を揃えるより、経済的ですし
スパイス類をなかなか使えこなせない“スパイス初心者”には大助かり
何より美味しく出来るのでお勧めです
後は、美味しそうに見えるように“盛り付け”の修練をつまなければ!!
ハウス食品・スパイスクッキング12種類セット

一人暮らしをはじめて、ちょっとしたことですが、困り事って色々ありますが
その一つが“調味料・スパイス類が使いきれない”こと
作る時は、「一人だからって手抜きはしたくない!!」と思って
グローブとかカルダモンなど、スパイス類を購入しても
塩・胡椒・お味噌などと違って、そうそう毎日使わないスパイス類は
気がつくと賞味期限が切れてる時があって、
少ししか使用してないのに、処分してしまう事があります
でも、これは便利でした

具材を揃えて、後はこちらのスパイスをプラスするだけで
美味しく出来てしまいました

(自分で作った物は、美味しいんだけど・・・自画自賛?
盛り付けがイマイチどころかイマサンくらいなので“自粛”)
パエリアなど“ちょっと作るとなると面倒だなぁ~(--)”と思っていたものが
簡単に作れてしまいました
1セットに2袋づつ入っていましたが
「ラタトゥイユ」「チキンのハーブ焼き」などは、ご近所のスーパーで購入
リピートしてます
一つ一つスパイス類を揃えるより、経済的ですし
スパイス類をなかなか使えこなせない“スパイス初心者”には大助かり
何より美味しく出来るのでお勧めです

後は、美味しそうに見えるように“盛り付け”の修練をつまなければ!!

2014.10.30 ▲
【モラタメ】さんで、ちょこちょこと色々“お取り寄せ”してました
一応・・・わたくしも“女子”なので、
悪あがき・・・と理解しつつ色々お手入れはしておるのです
が、無駄とは知りつつ“お顔”のお手入れはしていましが
どーしても“手”は怠り勝ちでした
なんとな~くハンドクリーム・・・苦手なんですよ
どーしても“何か”べたつくような気がして
でも、最近“よる年波”には勝てず、季節のせいもあるのか
手の乾燥がきになるようになりました
たまたま【モラタメ】さんで出ていたので、お取り寄せしたのがコチラ
ユースキンhána・ハンドクリーム ジャパニーズローズ

お目汚しで申し訳なのですが^^;
ほんのりピンク色のクリームです

濃厚?といいますか、結構しっかりしたクリームですが
“のび”はもの凄くよいです
ベタつくこともなく、すっと肌に馴染む感じです
仄かなローズの香りです
夜寝る前に塗っておくと、翌朝なんとな~くしっとりしてるような感じです
顔同様^^;手のお手入れにも気を抜けない歳になったのだなぁ~と実感
一応・・・わたくしも“女子”なので、
悪あがき・・・と理解しつつ色々お手入れはしておるのです
が、無駄とは知りつつ“お顔”のお手入れはしていましが
どーしても“手”は怠り勝ちでした
なんとな~くハンドクリーム・・・苦手なんですよ
どーしても“何か”べたつくような気がして
でも、最近“よる年波”には勝てず、季節のせいもあるのか
手の乾燥がきになるようになりました
たまたま【モラタメ】さんで出ていたので、お取り寄せしたのがコチラ
ユースキンhána・ハンドクリーム ジャパニーズローズ

お目汚しで申し訳なのですが^^;
ほんのりピンク色のクリームです

濃厚?といいますか、結構しっかりしたクリームですが
“のび”はもの凄くよいです
ベタつくこともなく、すっと肌に馴染む感じです
仄かなローズの香りです
夜寝る前に塗っておくと、翌朝なんとな~くしっとりしてるような感じです
顔同様^^;手のお手入れにも気を抜けない歳になったのだなぁ~と実感
2014.10.30 ▲
一周年記念セールが行われた
【Pâtisserie TAKEMOTO】さん
その際に求めてきた“ケーキ達
”です

まずは、手前にある“洋ナシ
のケーキ
ウィリアム
デコレーションされた洋ナシのコンポートが目を惹くクラシカルな佇まい
滑らかな舌触りの洋ナシのムースの中に洋ナシコンポートも入っている
秋らしい爽やかでジューシー

甘めのムースをビターなココアスポンジが引き締める感じです
そして、秋~涼しくなると食べたくなる“チョコレートケーキ”
上質な濃厚なチョコレートはシンプルに味わいたい

グランマニエ
チョコレートクリームとスポンジの“ストライプ”
このシンプルさこそ“テンション上がる
”

濃厚なのに口どけは凄く滑らか~~
【なごみや】のマイブレンドコーヒー
と相性ピッタリでした
最後はこちら 今年の秋の“ニューフェイス”かな?

ころん♪したルックスが可愛らしい
アルデーシュ・カシス

栗のムースのケーキと思いきや?!
滑らかなマロンムースの中には“宝物”がざっくざく
マロンムースの中には、
バニラのクレームブリュレと甘酸っぱいカシスのムース
栗のシロップ煮がゴロゴロ入っていて
留め!にはヘーゼルナッツタルトに支えられてます

実りの秋
をギュ!と閉じ込めたような、とっても贅沢なケーキです
実りの秋は、洋菓子の世界もホントに美味しいものが沢山登場しますね
今月末は、カボチャ・パンプキンの日
ハロウィン 
ハロウィン
用ケーキ買いに行かなくちゃ

【Pâtisserie TAKEMOTO】さん
その際に求めてきた“ケーキ達


まずは、手前にある“洋ナシ


デコレーションされた洋ナシのコンポートが目を惹くクラシカルな佇まい
滑らかな舌触りの洋ナシのムースの中に洋ナシコンポートも入っている
秋らしい爽やかでジューシー

甘めのムースをビターなココアスポンジが引き締める感じです

そして、秋~涼しくなると食べたくなる“チョコレートケーキ”
上質な濃厚なチョコレートはシンプルに味わいたい



チョコレートクリームとスポンジの“ストライプ”
このシンプルさこそ“テンション上がる


濃厚なのに口どけは凄く滑らか~~

【なごみや】のマイブレンドコーヒー

最後はこちら 今年の秋の“ニューフェイス”かな?

ころん♪したルックスが可愛らしい


栗のムースのケーキと思いきや?!
滑らかなマロンムースの中には“宝物”がざっくざく

マロンムースの中には、
バニラのクレームブリュレと甘酸っぱいカシスのムース
栗のシロップ煮がゴロゴロ入っていて
留め!にはヘーゼルナッツタルトに支えられてます




実りの秋は、洋菓子の世界もホントに美味しいものが沢山登場しますね

今月末は、


ハロウィン



2014.10.28 ▲
また“今日”がきました
あれからもう7年も経ってしまいましたよ?
“虹のたもと”はいっつもお天気がよくて、お腹が空くこともなくて
お友達も沢山いて素敵なところだときいてます
毎日、お腹“ぽんぽこりん”で、お昼寝楽しんでるかな?

ちょっと前までは、“生まれ変わって”またそばに来てくれないかなぁ~
なんて思っていたけど・・・今はね
私の両親も ふじこの住む世界にいってしまったし
私がそちらへ行くまで待っていてほしいなぁ・・・って思ってます
時々・・・・くしゃみがとまらない時があるのですよ^^;
2人と1匹で私の“暴露大会”でもしてるのかな?
私も仲間にいれて欲しいなぁ
多分・・・そんなに待たせないと思うので、待っててね

今日はふじこの大好きだった、鮪のお刺身にします
そちらに届くかな?
あれからもう7年も経ってしまいましたよ?
“虹のたもと”はいっつもお天気がよくて、お腹が空くこともなくて
お友達も沢山いて素敵なところだときいてます
毎日、お腹“ぽんぽこりん”で、お昼寝楽しんでるかな?

ちょっと前までは、“生まれ変わって”またそばに来てくれないかなぁ~
なんて思っていたけど・・・今はね
私の両親も ふじこの住む世界にいってしまったし
私がそちらへ行くまで待っていてほしいなぁ・・・って思ってます
時々・・・・くしゃみがとまらない時があるのですよ^^;
2人と1匹で私の“暴露大会”でもしてるのかな?
私も仲間にいれて欲しいなぁ
多分・・・そんなに待たせないと思うので、待っててね

今日はふじこの大好きだった、鮪のお刺身にします
そちらに届くかな?

2014.10.27 ▲
先日お邪魔した南浦和の名店【Pâtisserie L'Authentique】
ケーキと共にパン菓子2点も求めてきました

20年ほど前、一時ブームにもなったフランスの伝統的な焼き菓子
クイニーアマン

お店によって色々なアレンジされている品ですが
こちらは、クロワッサンのようなサックサクの生地
の中には、林檎のコンポート
が入ってます
林檎の甘酸っぱさが爽やか~
カリっとした外側と、しっとりした内側のバランスがよいです
もう一つは スイス
という名前がついたパン菓子です

ブリオッシュのようなしっとり軽いパンの中には
カスタードクリームとチョコクリームが入ってます
品のよい“チョコパン”のような感じですね
アントルメに負けず、焼き菓子やパンも美味しい“フランス菓子屋”さん
季節限定品も沢山出てましたよ
ケーキと共にパン菓子2点も求めてきました

20年ほど前、一時ブームにもなったフランスの伝統的な焼き菓子
クイニーアマン

お店によって色々なアレンジされている品ですが
こちらは、クロワッサンのようなサックサクの生地
の中には、林檎のコンポート

林檎の甘酸っぱさが爽やか~

カリっとした外側と、しっとりした内側のバランスがよいです
もう一つは スイス
という名前がついたパン菓子です

ブリオッシュのようなしっとり軽いパンの中には
カスタードクリームとチョコクリームが入ってます
品のよい“チョコパン”のような感じですね
アントルメに負けず、焼き菓子やパンも美味しい“フランス菓子屋”さん

季節限定品も沢山出てましたよ

2014.10.25 ▲